日曜日、朝からローター交換。
小雨の中ウマかけてブルーシートかけて何とか終了。
何が苦労したって、サービスホールが腐っててボルトが入らん!CRCガンガン吹きつつなんとか浮かす。
したらばローターのすごいこと・・・外側はそんなでもなかったけど、内側3cmくらいしかさわってねーじゃん!こりゃーブレーキ踏むたびにゴーゴー音がするわけだ・・・
ローターもパッドも新品、フルードも交換&エア抜き完了で激変!そりゃーそうだよな、あのローターだもんな。かなりひどくて笑えるので、近日中に写真アップするとします(笑)
※画像追加!
Related Posts

プラグ交換祭り(F6&12GS)
前述R1200GSの“初爆のみで続かない”対策(結局ほかの原因だったけど)&予備で買ってあったF650GS(シングル)のもあったので同時プラグ交換 ついでにエアクリやらオイル抜き(? 関連あるかもしれない記事f6タイヤ交...

R1200GSハブベアリング交換&タイヤ交換&その他もろもろ
さーてそろそろ車検ー ってことで残溝少ないタイヤ交換。 はいさくっと。 アナーキー3→アナーキー3です。13000キロ使って残溝1mmくらい。 リアはもっと走れるんだけどなぁ… 関連あるかもしれない記事R1200GSリコ...

PHEVカタカタ異音撃退
phev(後期・GG2W)も2年、5万キロ弱走って色んな所から異音が… 気になるから始末するだよ。 関連あるかもしれない記事php5.3を5.4に&apc・mcrypt・imagickもアプグレandroidで写真一括削...