バイクのユーザー車検in岩手陸運

    ということで久しぶりにユーザー車検。

    見事に綺麗さっぱり忘れてたので、窓口に聞きつつ完走。
    どうせ次回も忘れてるだろうから手順をメモメモ。

    ちなみに今回はF650GS(シングル)を岩手の陸運(流通センター内)に持ち込みますた。

    IMG_3274
    ↑こんなんもらえるから多い日も安心。

    持ってくもの

    1. 車検証
    2. 自賠責(新旧だろうね)
    3. 整備記録(ネットにフォーマット転がってます。整備して記入してもってく)
    4. ハンコ(車検証の使用者が通す場合は不要)
    5. お金(3万あればテスター屋さん使っても余裕)
      2014年4月現在で、自賠責13640円(小型自動二輪24ヶ月)・重量税3800円・検査料1700円・OCR50円くらい
      今回の場合は2万でお釣り貰ったくらい

    手順

    まずは4番窓口。
    ユーザー車検なんて書いてあるのでありがたい。
    lr-3272

    ここで重量税用の紙と、検査用の紙をもらう

    後ろの台で記入(ボールペン)。
    記入例あるよ。
    lr-3266

    その後、隣の建物の7番窓口で証紙購入。
    車検証見せれば必要な物を売ってくれます。
    で、それぞれ指定の場所に貼っつける。
    lr-3268 lr-3269


    隣の8番窓口で自賠責加入(まだ入っていなければ)と、OCR購入。
    lr-3264


    最初の建物に戻り、OCRシートに記入(ボールペンのとこと鉛筆のところあり)。これも記入例あり。
    あ、車検通すのが使用者本人であれば、ハンコは不要です。
    lr-3267


    書類が揃ったら、ぜーんぶまとめて最初の4番窓口に出す。
    チェックしてもらったらいよいよ車検開始ー
    lr-3271


    バイクは検査棟の左端。2輪はこちらって書いてあるので親切ね。
    ってか、専用レーンなんてあったっけ?いつ出来たんだろ??
    待機場所って書いてるところで検査員を待つ。

    車体番号や燈火類のチェック、ハンマーコンコンの後レーンに突入。
    lr-3270

    中はこんな感じ。
    排ガス(キレイすぎたらしく、検知出来ないってwんなアホな)
    ブレーキ(前)
    スピード(BMWは後ろ検知なので後輪)
    ブレーキ(後)
    光軸
    の順番。

    一回目は光軸落ちた。
    ウチで電子レベル使って合わせてきたからあってるはずだが…って思いつつ総合判定室へ

    理由不明だから光量じゃね?って言われたので、修正せず2周目突入

    さっきと違うベテランぽい検査員登場。
    書類出して「ヘッドライト再検査お願い」

    車体番号調べたあとに光軸検査。
    やっぱ落ちるので、手動検査機にて計測

    エンジンの回転上げると規定値超えるってことで合格。
    普通のバルブなんだが、バッテリー(かオルタネータ?)弱ったかな?

    再度総合判定室突入

    OKもらって建物に戻り、4番窓口に提出。
    この時、自分で番号札付ける→処理する箱に入れるといいみたい。おねーさんにやってもらったけど
    lr-3273


    車検証とナンバーに張るシール貰って無事終了ー
    いつの間にか、車検証にいろいろ記入事項が増えてる模様。
    受検形態とか書いてあって、ユーザーで通したってのが分かるんですなー。
    IMG_3275

    皆自分でやるといいと思うよ(゚∀゚)
    整備前提だけどね(;´∀`)

    ※追記
    先日、R1200GSの方も無事ユーザー車検通過。
    相変わらず光軸チェックで嫌われる(機械NG→手動判定OK)