たまに聞かれたりするので、自分が大事だなーと思ってることを文字で整理しとくことに。
レギュラースタンス前提です。
ちなみに、普通の板やハンマー問わず使えるかと。
谷周り
フロントから起こす時、左足踵外側で板の前を押さえつつ、右肩を後ろ(斜面下方向)に引く。
これによって腰折れせず、板に対して垂直な軸でターンイン出来る。
足元で立てようとし過ぎてケツだけ出っ張ってるのをよく見るけど、重さを乗せて板たわませるためには真っ直ぐ乗っかるの大事かなと。
また、順番として雪面に近いところから動く。
上から動いて良いのは、動きがオートマチック化されてる人かキレーな圧雪バーンかなと。
そして、谷側エッジをうーっすら掛ける時間を作る。
いきなりガッツリ行こうとすると、後半の長いターンになりやすい感じ。
上半身開くとか閉じるとかはアングルとか柔軟性によると思ってるのでお好みで。
フォールラインから山周り
真ん中より後ろ目で板を押さえる。
個人的には右足踵で立てるポジションで乗ってます。
具体的に書きだしてみると、右足スネを板に対して真っ直ぐ立て、その足がみぞおちからあごに通るイメージ。停止状態だとかなり後ろの感覚。滑走すると合致してきます。
これくらいの位置で無いと、遠心力に耐え切れない気が。
後ろ目ではあるけど、もちろん両足で立つ感覚です。
後ろオンリーだと前がバタつくです。
股関節の折りはあまり考慮せず。
折ると板だけ立ってRだけで回る感じになるから。
もちろんタイミングや量・方向(前後なのか斜めも入るのか)によって変わるけど。
こんなかなー。
シーズン後半には変化してそうだけど。
[amazonjs asin=”4780413826″ locale=”JP” tmpl=”Small” title=”テクニックで魅せる!スノーボードレベルアップのコツ50 (コツがわかる本!)”]