CORESERVERにOPENPNE3.1を入れてみる

    3系もそろそろどーなんだべと思ったので動かしてみました。
    そのメモ。

    入れたトコ:CORESERVER
    入れたモノ:OpenPNE3.1.0
    参考:OpenPNE 3.1 セットアップガイド

    1. PoderosaでSSH(1しか使えないのかな?)でログイン
    2. プログラムダウンロード。ブラウザでやってもいいのかもしれないけど、逆に面倒なのでwgetで
      wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/openpne/OpenPNE-3.1.0.zip
      とかって
    3. 解凍。
      unzip OpenPNE-3.1.0.zip
    4. プラグインインストール?らしい
      php symfony opPlugin:sync
      php symfony opPlugin:install –stability=beta opDiaryPlugin
    5. で、インストール
      php symfony openpne:install
      でデータベースとかパスワード聞かれるから、mysqlとlocalhostとか作っといたデータベースを指定とかやる
    6. 解凍したフォルダの中のwebってフォルダにシンボリックリンク。
      ln -s /virtual/ユーザー名/OpenPNE-3.1.0/web /virtual/ユーザー名/public_html/ドメインとか
    7. で、ブラウザから見たらセーフモードがどーたらとかrealpathがどーたらとエラー。
      だもんでwebフォルダの.htaccessに
      AddHandler application/x-httpd-php5cgi .php
      mod_gzip_on Off
      の2行追加。
      CORESERVERはphpがセーフモードだからなんやらエラーが出るとのこと。
      で、上の呪文でCGIとして動かすって理屈らしく。
      http://sb.xrea.com/showthread.php?t=10744あたりをどぞ。
    8. で、見れた。

    ちょっといじった感じ、シンプルになって使いやすそうなイメージ。
    実際に使う用になるのは未だ先かなーって言うより、移行とかデザインとか面倒ってのがあったり。

    まーそのうちってーことですな。