いろんなとこで「雪降った!」なんて言ってるときにチャリ系で
残ってた配線作業を最後にやることに。
つかトレーラー引っ張るつもりは今のところ無いので、電気配線はしなくてもいいかなーと思ってた…
んだけど、チャリ2台積むと場合によってはウインカーとか見づらかったり。
もし突っ込まれた時、サイクルキャリアに制動不点灯とかで不利になったらやだなーってんで材料集めからスタート
日本で売ってるヒッチ(やトウバー)も配線付きだったり本体だけだったり。
私が買ったBosalは本体オンリー。オプションで配線キットもあるみたいだけど2万くらいアップするので余裕の却下。
その分カプラーオン&全系統独立ヒューズ&リレーで多い日も安心(電圧ね)みたいだけど
まず車両側コネクタはaliなんとかれ(某中華通販)で13ピンを注文。
が、安定の配達遅れ()なのでebayからeu7ピンを注文(英国発送)。
勿論ebayのほうが到着早かった(^_^;)
国内で7ピン買うと大勢がjis規格のアメリカ7ピンで、bosalサイクルキャリア(eu規格7&13対応)には合わないってことで海外通販でした。
ケーブルはホームセンターで3Mくらい調達。
トレーラー関係のサイトでも買えるけど普通に高い。
ちょっと大きめのホームセンターか電材屋に行って、VCTFの7Pとかそんな感じのクレって言えばお安く買えますよ。
太さはお好みで。
私は余裕もたせすぎの1.25sqとかだったような…
その他はエーモンリレー(念のため省電力タイプ。LEDだし)とか配線コネクターとかケーブルとか手持ちを。
アフィリンク置いとくので注意(笑
[amazonjs asin=”B00366E1TQ” locale=”JP” title=”エーモン コンパクトリレー DC12V専用 1586″]
[amazonjs asin=”B001QU9ECI” locale=”JP” title=”エーモン 配線コネクター(赤) DC12V80W以下/DC24V160W以下 E488″]
[amazonjs asin=”B00C9V8GV8″ locale=”JP” title=”エーモン ミニ管ヒューズホルダー 2.5A(MAX) 2845″]
[amazonjs asin=”B003YFC5TC” locale=”JP” title=”I-Max アルミ・牽引車側配線コネクターフルキット 【ソケット取付フルセット】”]
つけるよー
リアトレーとか助手席側インパネとか剥がすとやりやすい。
ってか剥がさずにはやれなさそう…
適当に引っ張りながらスキマ覗きながらでやればツメ折ったりせずにやれると思われ。
大半の配線は2枚目写真黒パネルの内側にあるコネクタから拝借(写真なし)
真ん中に写ってるwifiアンテナの向こうあたりにあるコネクタも使えば全信号取れるらしい(他社配線キットの説明書を独自解釈)
日本使用も同様かは不明なので、面倒でもテスターかクランプメーターで検出しつつがヨロシかと。
[amazonjs asin=”B002P967BK” locale=”JP” title=”A&D(エー・アンド・デイ) クランプメーター AD-5585″]
右ウインカーは運転席側パネル(車載レンチとか入ってるとこ)から拝借。
クランプメーターであたり付け、まち針&テスターで確かめて配線。
配線途中はゴッチャゴチャー
車外へのアクセスはそれっぽいゴムキャップに穴を開けて通し、車体にタイラップどめ。
何かあったときに車輌へダメージが行かないよう、系統分けたりヒューズ噛ませたりしませう。
最後にコネクタをステーに取り付け。
バンパー裏に隠したかったのでかなり角度がつきました(-_-;)
点いた\(^o^)/
バックランプだけは二人がかりじゃないと危険が危ないのでご注意をー
こういうのにナンバープレート付けるの、日本でもやってくれないかねー