細かいとこは省いて(笑、個人的な備忘録的に。
やはりというか、jquery-instagram使います。
OAuth云々ってーから、えー認証通さなきゃダメ?
って思ってたんだけど、動的(そのページからアクション投げたり)にしたり、個人云々しない限りはアクセストークンだけでいいみたい。
ほんならイーじゃんで導入。
参考サイト
実践
位置情報持ってて、そこらで撮影された写真を引っ張る。
↓
media/search
に、緯度(lat)・経度(lng)・範囲(distance)・件数(count)とか投げて、帰ってくるのを確認しつつ。
API Consoleあるから、そこで確認すると激しく便利デスヨ。
Queryに必要事項書いてねー
jQuery-instagram通すと、data以下がphotoに入るから、
photo.user.usernameとか書くと投稿者名(ニックネーム的?)が取得できます。
後はお好きに?
※追記で拙いこーどをば
$(document).ready(function() {
var clientId = '自分のコード';
$('#instagram').on('didLoadInstagram', didLoadInstagram);//表示関数とか
$('#instagram').instagram({
search: {
lat: 緯度,
lng: 経度,
distance: 3000,//3キロ範囲
},
count: 5,//5枚表示
clientId: clientId
});
});
感想
jqueryプラグインとかいじってる人なら特に問題ないのかなーと。
詳しく調べてないけど、解釈してくれるオプション組み合わせが限られてるのかなーと。
だもんで、複雑なことやるってなったらサーバーサイドで取得・処理(振り分けとか)→なんかで出力って形になるのかな??
最後は英語力かw

